肩甲骨剥がし(けんこうこつはがし)をご存知でしょうか。
肩まわりはコリや痛みを感じやすい部位となっており、
そんな肩まわりに効果が絶大と話題になっているが、「肩甲骨剥がし」です。
今回は、そんな肩甲骨剥がしのメリットとデメリットを紹介していきます。
ぜひ話題のマッサージやストレッチが気になるという方は、最後までご覧いただければと思います。
・肩甲骨剥がしとは
そもそも肩甲骨剥がしとはなんなのでしょうか。
肩甲骨剥がしとは、肩甲骨まわりの筋肉を緩めてまるで剥がすようにストレッチする施術です。
・肩甲骨剥がしを行うメリットとは
肩甲骨剥がしを行うメリットとしては、デスクワークなど長時間同じ体勢をとったり、運動不足であったりすると起こる血流悪化を改善し、肩まわりを柔軟にしてくれるという効果が期待できます。
血流が悪く筋肉が硬くなって肩や首に痛みを感じていた方は、痛みを抑えるといったことも可能です。
血流改善以外にも正しい位置に肩甲骨が戻ることで、姿勢改善も期待できます。
巻き肩になっている方にもおすすめされる施術の1つです。
・肩甲骨剥がしを行うデメリット
施術者によっては、ベリッと実際に剥がすようなマッサージをされる方もいらっしゃいます。
強い刺激でも正しく施術されれば問題はないですが、施術によっては逆に痛みを感じてしまうという方もいらっしゃいます。
自分に合ったマッサージを受けることがとても重要になってきます。
不安であれば、ソフトな力でほぐしてもらえるよう事前に施術者に伝えるようにしましょう。
・肩甲骨剥がしをセルフでできる?
肩甲骨剥がしは、セルフでも行うことができます。
セルフでは、本格的に音が鳴るようなマッサージというよりも、ストレッチに近いです。
ストレッチを日々行い、肩甲骨剥がしで得られる効果を体感してもらえればと思います。
1番おすすめなのは身体の後ろで手を繋ぎ伸ばすストレッチです。
手軽にできるのでぜひやってみてください。
・肩甲骨剥がしで肩を解きほぐそう
今回は、肩甲骨剥がしのメリット・デメリットについて紹介しました。
サロンなどの施術ももちろんですが、肩こりが気になる方はぜひセルフのマッサージから挑戦してみてください。
肩こりがひどい方は、人気のサロンで肩甲骨剥がしの施術を受けるのもおすすめです。
なるべく肩甲骨剥がしで人気なサロンで施術を受けてみるのが最初は良いのではないでしょうか。
ぜひ肩を解きほぐして肩こり知らずを目指していきましょう。