トレーニングをされる方を中心に注目されている「筋膜リリース」をご存知でしょうか。
最近では、在宅勤務によるデスクワークの癒しとしても話題になっています。
今回は、そんな筋膜リリースのメリットとデメリットについて紹介していきます。
筋膜リリースについて1から解説していくので、聞いたことがないという方も安心してください。
トレーニングやスポーツを行っている人も、必見の内容となっていますので、ぜひ最後までご覧いただければと思います。
・そもそも筋膜リリースとは
筋膜とはそもそも筋肉を包む膜になったものです。
筋肉の収縮をサポートしたり、筋肉を保護する役割があります。
この筋膜をほぐすことを筋膜リリースと言います。
それでは、さっそく筋膜リリースを行うメリット・デメリットを解説していきます。
・筋膜リリースを行うことのメリットとは
筋膜リリースを行うことで、筋膜が柔らかくなりハリや痛みが改善することあります。
筋肉に痛みや肩こり、腰痛がある方はぜひ一度試してみていただきたいです。
他にも関節の可動域が広がったり筋肉の柔軟性が上がったりすることで、トレーニングの効率や効果を高めることにもつながっていきます。
トレーニングをする方が筋膜リリースする理由は、この効果を狙っている方が多いのではないでしょうか。
今回紹介した以外にも、身体の柔軟性が上がる・血行促進など様々なメリットがあります。
・筋膜リリースのデメリット
メリットについてたくさん紹介させていただきました。
ただ不安になるのは、筋膜リリースのデメリットです。
どういったものがあるのでしょうか。
代表的なものは痛みの悪化や内出血のリスクです。
このようなリスクがありますが、このデメリットの多くは「やりすぎ」「強すぎ」によって起こされます。
当然怪我をしている部分を伸ばしてしまうと痛みが伴います。
適切な箇所に適切な強さで行うことを意識していきましょう。
痛みを感じた場合は、中断することもとても重要です。
・筋膜リリースを手軽に始めるアイテム
筋膜リリースを行うのにおすすめなアイテムは、「フォームローラー」です。
フォームローラーは身体の多くの部分に使用することができます。
また転がすだけなのでやりやすいです。
強さという面でも、自分の体重のかけ方で変えることができます。
フォームローラー以外にも、マッサージガンでも筋膜リリースを行うことが可能です。
ぜひこちらも合わせて検討してみてください。
・筋膜リリースでセルフケアを行おう
今回は、筋膜リリースについて紹介しました。
筋トレなどを行っている人は、必見の内容だったのではないでしょうか。
フォームローラーは、百均やホームセンターなどでも購入が可能です。
ぜひ見かけた際は、購入を検討してみてください。
執筆者プロフィール
最新の投稿
ダイエット2023.04.17ストレスフリーで簡単なダイエット方法と選び方のポイント
筋トレ2023.01.30お酒はNG?筋トレをするなら禁酒すべきなのか
筋トレ2023.01.30筋トレとタバコの相性は?筋肥大に影響はあるのか
筋トレ2023.01.25筋肥大に欠かせない理論 可逆性の原理とは